タイでの交通手段
こんにちは。
今回は私が2020年1月に訪れたタイ(バンコク)旅行で使用した交通手段について、書いていきたいと思います。
目次
1.タイのお勧めの交通手段と種類
2.私の使用した移動手段と感想
1.タイのお勧めの交通手段と種類
結論から書きますと、私は空港とホテルの移動は空港かホテルのリムジンサービスがお勧めで、観光はグラブタクシーがお勧めだと思います。
タクシー
説明不要ですね。(笑)
タクシーです。
旅行前に色々なサイトで調べましたが、一部の運転手の方だけだとは思うのですが、タイのタクシーは、あまり口コミが良くないみたいです。
料金は安いみたいですが、空港からホテルや市街地までは、高速料金を別で支払ったり、空港使用料を別で払ったり、私には難易度が高そうだったので、使いませんでした。
初めてタイに来る方や、女性の方は、ヤメた方が良いと思います。
旅行は安全第一です。
・グラブタクシー(タイでの観光にお勧め)
初めて聞く方も多いかと思いますが(私も今回の旅行で初めて知りました)、スマホのアプリで配車するアジア版のウーバーのようなサービスです。
使用者がアプリで、運転手の方の口コミが書けるので、比較的安心だと思います。
登録したクレジットカードで決済でき、料金も配車時点で提示されるので、ぼったくりなどの心配が少ないと思います。
私も観光で使用しました。
ただ空港からホテルへはタクシー同様、高速を使用する場合、高速料金を別で払う必要がある。
更にアプリが日本でダウンロードは出来るけど、GPSを使っているので使用可能エリアでないと登録等が出来ないなど、着いてから登録しないといけなので、着いてから通信環境がいるのが不安で空港、ホテル間の使用は今回やめました。
・旅行会社のオプショナルツアー
全て旅行会社のオプショナルツアー類で、ホテルの送迎から観光まで済ます方法です。
金額は、1人 いくら の計算が多いので金額は、そこそこかかりますが、安全で、ボッタクられたりの心配が少ないので初めてタイ旅行をされる方は個人的には良い方法ではないかと思います。
他の観光客の方と、混載になったりするので、自分たちが用意できても他の人を待ったりしなくてはいけないのがデメリットだと思います。
(私はシンガポールでこの移動手段を使いましたが入国審査にてこずり少し待たせてしまった事があります。待たせてしまった方、すみません。)
私もバンコクのホテルへの移動は最初、この移動手段で旅行するつもりでした。
結果しませんでしたが、、、
・リムジンサービス(空港とホテルの移動にお勧め)
空港やホテルが運営している、送迎サービスです。
空港やホテルが運営しているので、料金は、そこそこしますが、タクシーより比較的安心だと思います。
ほとんどの場合、区間で値段が決まっていて追加料金が発生しないし、高速使用料も含まれている事が多いので、乗ってしまえば連れてってくれるので気が楽で良いと思います。
ちなみに私は、ホテル空港間は、ホテルの送迎サービスを利用しました。
ホテルまで片道、約8000円でした。
・電車
私は初めてのタイ旅行だったので、難易度が高いと思い調べてすらいません!
たぶん料金は一番安く済むと思います。
直通で行けるホテルに宿泊の方なら行けるかもしれませんが、タイはホテルや空港以外は、基本タイ語のようなので、英語が話せる方も難しいのではないかと思います。
次に私がバンコクに行く機会があれば、チャレンジしてみたい気もしますが、、
3.感想
今回、私が使用したのは、ホテル独自の送迎サービスとグラブタクシーです。
・ホテルの送迎サービス
ホテルと空港の送迎は、旅行会社の送迎料金は、2人分の料金に深夜料金が加算されて高かったので、空港の送迎サービスを使用する予定でした。
クレジットカードのコンシェルジュに手配を依頼するつもりで、電話して他に何か良い方法あるか聞いたみたところ、ホテルの独自の送迎サービスを使用する人が多いので、聞いてみましょうか? と提案して頂いたので、確認してもらい、やっているとの事なので、依頼しました。
今回、コンシェルジュの方に依頼しましたが、ホテルのホームページから、メールでグーグル翻訳等を使えば、英語が喋れなくても自分で出来るのではないかと思います。(私もあまり喋れません)
ちなみにホテルへはトヨタのカムリで、帰りは、メルセデスベンツでした。
行きも帰りも、荷物は丁寧に運んでくれるし、社内のひじ掛けには、良い匂いのオシボリとミネラルウォーターが用意されていて、ちょっとセレブになった気分になりました。(お金持ちになったら毎回こんな旅行がしたい!)
しかも目的地は伝わっているので私は安心して寝てました。
これだけ快適で、料金も旅行会社の送迎の2名分の値段より安かったのは、驚きでした。
・グラブタクシー
空港とホテル間での使用は登録が上手くできるか不安だったので、使用しませんでしたが、二日目の観光で使用しました。
結果ホテルと空港間は使用しなくて良かったです。
ホテルの送迎サービスでホテルに向かう間に、日本でダウンロードしたグラブタクシーのアプリの登録をしたのですが、名前などの登録は出来たのですが、クレジットカードの登録が上手く出来ず苦戦しました。(一応登録できてれば、現金でも支払えるみたいですが、、)
ちなみに、このアプリ英語です。
私は、英語は、なんとなく言いたい事や書いてある事がわかる程度なので、スマホ2台を使用して片方でアプリを表示して、上からもう一台のスマホでグーグル翻訳のカメラで読み取り登録しました。(グーグルありがとう!!) そして英語出来るようになりたい!!
夜ホテルに戻ってネットで調べた所、同じ症状の人がいて、現地でダウンロードし直したら上手くいったとの事だったので、私も試したところ、無事登録できました。なので使用する予定の方は、現地に行ってからダウンロードした方が良いかもしれません。
グラブタクシー凄い!!!
無事登録できたので、観光二日目に買い物する為に宿泊中の アナンタラリバーサイドホテル からアジアティークまで使用しました。
アプリを起動で近くにいるタクシーがリアルタイムで表示されるので、目的地を検索して地図上で場所を選択して好きなタクシーを選びます。この時、料金も表示されていたと思います。
画面に従って選択していくと、自分のいる所まで配車した車が何キロくらいにいるかなど、地図上にリアルタイムで表示されます。
車のナンバーがアプリ上に表紙されているので、確認して乗り込みます。
私が乗った車は、たしかタクシーじゃなくて、普通の綺麗な一般的なセダンでした。
自分は挨拶して,一応目的地を伝えましたが、挨拶だけでも、たぶん大丈夫です。
目的地についたら、お礼を言って降りるだけです。
私は今回初めて、クレジットカードも現金も出さずに乗車したので、無賃乗車したみたいで違和感が凄かったですが、、、(笑)
言葉が不自由な人の海外旅行では凄い便利だと思いました。
帰りも使用しましたが、バンコクの渋滞は凄く、アジアティークから少し離れた場所で配車しました。
渋滞の影響でなかなか来ませんが、配車した車の位置情報は、アプリに表示されるので、心配はありませんでした。
その時、知らない電話番号から電話が!!!?
他のサイトで見て知ってはいたんですが、お客さんを見つけれない時など、用がある時に電話が掛かってくるみたいです。
タイ語、全然喋れないけど、とりあえず出ましたが、使用しているsimのせいなのか上手く音声が伝わりません。
しばらくして、たしかショートメールが来て渋滞で少し遅れるという内容が、きたと思います。
しばらくして、無事来て頂けたのでホテルまで戻りました。
今回私が、観光で行きたい場所が離れている所が多かったので、移動手段は結構調べるのに時間がかかりました。
私の記事がタイ旅行の時に、少しでも役に立てば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ジャパティー